2009-01-30

[Life] 研究から堕落

FK様は就職活動中である.しかし,いつも

「この研究はぜんぜんまだまだなんですが...」

などと口を開けばスラスラとマイナスなことばかり言うので,そのあたりが心配である.「謙遜は必ずしも美徳ではないのだよ、キートン君」私もマイナスばかりで,肝心の伝えなければならないポイントをうまく伝えていないことがよくあるので,自分のことのように心配である.

「マイナスを一回言うごとに100円」
「プラスを3回行ったらマイナスを1回言ってもいいことにする」

などとアドバイスもしてみるのだが...

そこで,「研究なんてもんは自分のせいじゃないんだから,淡々と話せばよいのだ.悪い場合は研究自身が悪いのであって自分が悪いのではないのだ!」などと,責任転嫁を唱えてみる.

そんなとき坂口安吾の「堕落論」に

政治の場合において,歴史は個を繋ぎ合わせたものではなく,個を没入せしめた別個の巨大な生物となって誕生し,歴史の姿において政治もまた巨大な独創を行っているのである.

とあるのを見つける.
研究もまたしかり.商売もまたしかり.アイディアや組織がその時代の中で生き抜くことができるかどうかは,個人ではどうにもならないところもあるだろう.
宿主が悪けりゃ宿主を変えるまでよ.

人工生命の本に生物の定義は「自己複製をするもの」という定義があったけど.アイディアや組織のようなものに「生物」を感じる場合は,自己複製というよりは「自己保存」の方に生命らしさを感じているんでしょうな.「自己保存」という点から,研究分野を見てみるのも面白いかもしれない.


「ミームを残すよりもジーンを残せ!」

細D先生がことあるごとに強調するように,ミームの自己保存はミーム自身にがんばってもらえばよいのだ.

あぁ,堕落万歳.
堕ちるところまで堕ちてやるぜ!

ん?

だが人間は永遠に堕ち抜くことはできないだろう.
...
堕ち抜くためには弱すぎる.
人間は結局処女を刺殺せずにはいられず,武士道をあみ出さずにはいられず,
天皇を担ぎ出さずにはいられなくなるだろう.
だが他人の処女でなしに自分自身の処女を刺殺し,自分自身の武士道,
自分自身の天皇をあみ出すためには,
人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ.
(「堕落論」(坂口安吾))


自分のミームを作るためにゃ正しく堕ちることが必要?
堕ち方にも正しい方法があるってことですか...

自分のミームを作っちゃって一体化してしまったら,
天才的科学者が没すると科学自体も衰退するなんてことになるんでしょうね.

2009-01-28

[Mac] Xgrid 共有が開始しない

研究室マカー化計画によって,研究室に Mac コンピューターが増え,
Xgrid を使ったグリッドコンピューターの環境が整ってきた.

今まではそれも宝の持ち腐れであったが,最近Gーハーさんが
何かのシミュレーションを走らせるようになり,かなり役に立つようになってきた.

ところが,8コアを持つ最も早いマシン fkrobo (fk様が作ったロボット
fkrobo をコントロールするために,このような名前になってしまった)
の Xgrid がなぜか立ち上がらない.Gーハーさんに
「このマシンは,8個も並列にプログラムが走るから僕にとってはとっても貴重なんだ.
 なんとかしてほしい!」
と文句を言われる.

Leopard になってから,Xgrid の設定は,システム環境設定の「共有」の
ところで,チェックをするだけでスタートするようになっているのだが,
なんどやってもすぐにチェックが勝手に外れてしまう.

再起動をしたり,再インストールを試みるが,どうもうまくいかない.

そこで,Console を除いてみると,

-------------------------------
09/01/28 1:45:11 xgridagentd[802] Notice: agent connected to controller "MacJoschka" address "192.168.6.100" port "4111"

09/01/28 1:45:11 xgridagentd[802] Error: agent cookie was not accepted by the controller -- remove this agent from the controller agent list and restart the agent

09/01/28 1:45:11 xgridagentd[802] Notice: agent failed

09/01/28 1:45:11 com.apple.launchd[1] (com.apple.xgridagentd[802]) Exited with exit code: 2

09/01/28 1:45:11 com.apple.launchd[1] (com.apple.xgridagentd[802]) Exited with exit code: 2

09/01/28 1:45:18 [0x0-0x2e02e].com.apple.systempreferences[541] ERROR: timeout starting xgridagentd
-------------------------------
のようなエラーが出ているのを発見.

どうも Xgrid が使用しているクッキーが,コントローラーに受け付けられていないとのこと.

そこで,書いてあるように,別マシンで走らせている Xgrid のコントローラから問題のあるマシン( fkrobo )を
いったん削除して,fkrobo の Xgrid を再びスタートすると,今度は問題なくスタートした.

Xgrid のエージェントのデータとコントローラのデータが,何かの理由で矛盾してしまった
ということね.

ふー,これで一つ問題解決ぢゃ.

2009-01-24

[Life] 旧正月に楽しむニューイヤーコンサート

旧正月にニューイヤーコンサートを観る

台湾からの留学生が
「今年は旧正月は帰ります」
と言って先週末帰国した.
なので,今週は旧正月なのだなぁ,と思っていたら,
週末にBSでニューイヤーコンサートの再放送をやっていた.

旧正月にあわせてニューイヤーコンサートの再放送とは
NHKもなかなか味なことをするではないか.
1月1日に見れなかったので,よい機会ですよ.

ハイドンの交響曲「告別」では,で一人また一人と演奏者が退場していく.
指揮者は「なんで?」といったパフォーマンス.
最後に残った演奏者には,横で肩を抱きながら,
「出て行かないでよ」と頭をなでながら指揮.
面白い演出ですよね.

恒例の新年の挨拶で
「世界平和と中東での正義の実現を望む」
と中東がキーワードとして出てきたので,
あぁ,この人もしかしてバレンボイムさんじゃないか,と思い出した.

バレンボイムという人を初めて知ったのは映画「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」で.
病に陥ってしまった妻を見捨てるとはけしからんではないか.などとマイナスイメージだったのだが,後に何かの番組で,イスラエルにおいて政治的に屈しない活動をしているほどの音楽好き頑固じじいであることを知り(イスラエルにおいてワーグナーを演奏することはとてもたいへんなことなのだということも,そのとき初めて知った),かなりすごい人ではないかと見直す.

最後の恒例のラデツキー行進曲なんか見ても,
みんなが楽しめるような演出.
あぁ,この人本当に偏見なくみなと音楽を楽しむこと
が好きなんだなぁ,と思いましたよ.

2009-01-23

[News] 「個」の認識は人種的偏見を減らす

wired に面白い記事が出ていました.
「個」の認識は人種的偏見を減らす

なんでも,白人の被験者に,黒人の顔を見分ける訓練をしたら無意識の偏見が減ったとか.

他者がある状況にあるときのことを想像するときの脳活動を計ったときにも
自分と似た人(兄弟や親)を想定する場合と,全然異なるタイプの人を想定する場合では
脳活動が異なるというのを読んだことがありますが,「個人」というものを意識するということは
自分への対応を考え始めるきっかけを与え,見知らぬものに対する恐怖を和らげる効果があるのかもしれません.


偏見の変更と脳の活動を測定する試みも、いくつか行なわれている。プリンストン大学のSusan Fiske教授(心理学)が実験の中で、被験者らに黒人の人々の写真と野菜の写真を同時に見せてから、写真の人物の好きな食べ物は何だと思うか尋ねたところ、恐怖をつかさどる脳の部位である扁桃体の活動が鎮まったという。
「扁桃体の活動は、対象を個人として考え始めるやいなや、鎮まった」とFiske教授は語る。


人が,他者を自分との対応をどこまでとって考えているのか,というのは面白い問題です.
ミラー的に扱わなくても最適な行動はとれるはずですからね.
そして,その対応がどの程度親近感に影響を与えているのか,というのもコミュニケーションロボットを
作る上で重要ですよね.不気味の谷なんかの話もありますし.


とりあえず眠い...
なか卯でうどん食って帰ろう.

2009-01-22

[Life] 殺人ジャイロロボも今は昔



隣の席のNバートさんが今月一杯でプロジェクトから去ります.
思いおこせば彼がきたのも5年前か..
いろんな人を見送ってきましたが,やはり長いあいだ研究室で一緒だった人を
見送るのは感慨深いものがあります.

「Mスーイさん」
とか言いながら,彼がMスイ君と一緒にジャイロロボットを作っていた頃が懐かしいですね.

高速回転する円盤のジャイロ効果によって安定化するロボット.
諸般の事情によりその開発は途中で中止となってしまいましたが,
その勇姿をちょっと見てみたかったです.

2009-01-21

[Life] FK様に贈る詩

リニューアル二つ目からなんですが..
ブロガーでyoutube 貼れるかどうかのテストもかねて.

この前たまたま見ていたデジスタで見つけたおもしろいもの.
FK様に贈る詩.


「最後は〜笑いだしーますからー」
というのがよいですね.

これを作った人は自称「芸人系クリエーター」なのだそうです.
芸人系ロボットリサーチャーFK様に通じるものがありますよ.

2009-01-20

[Life] OgiBlog リニューアル

今まで OgiBlog をおいていた大阪大学工学部のWWWサーバーがアップデートして,
Movable Type のデーターベースにアクセスできなくなり,OgiBlog が更新できなくなってしまいました.

どうもデータベースのシステムに使っている Berkeley DB がバージョンアップによる
互換性の問題が出てきたようです.ちょっと前のバージョンから Movable Type でも
Berkeley DB は使えなくなってきていますし,最近はやりの World Express でも
MySQL しか使えないですので,時代遅れの Berkeley DB から早く移行すべきでした.
長い間のデータがたまっていただけに,ちょっと哀しいです.

けっこういろいろ調べて復旧作業を試みたのですが,もう無理..
この機会に心機一転して blog のプログラムを変えようと思ったのですが,
サーバーにインストールしていろいろ改造する時間も最近はないですし,
数年後の移動時に,またシステムの違い等で苦労することを考えると,
商用サービスを利用するのも仕方がないかな.

ということで,試しに blogger を利用することにしてみました.
しばらくこれで書いて行こうと思います.


Twitter