2013-04-30

[Mac] TexShop で¥キーを押すと\yenと表示される

最近 TeX を書くのに,mi ではなく TeXShop を試しに使い始めている.
ちょっと問題だなぁ,と思ったのは,¥キーを押すと\yenと表示されること.

これは先人が解決策を示してくれていた.
ここ

なんでも,キーの設定ファイルが
~/Library/TeXShop/Keyboard/autocompletion.plist
にあるので,このファイルの "\yen" とある部分を "\" だけにすればよいとのこと.

なるほどなぁ.
こんな調べごとばっかりやって,論文がなかなか進まないよ.

2013-03-30

時間管理

今日で2012年度も終わりだ.
今年度の反省は,事務仕事ばかりやっていたということで,
研究にほとんど時間が割かれていなかったということ..

教員というのは,なにかと事務作業が多いんだよねぇ.
事務から逃げてきたのに,まったく逃げ切れてないよ.

それというのも時間管理が苦手なんだよね.
これまでの人生の失敗はほとんどこれにつきるのかもしれない.

ということで?
時間管理ツールないものか,と探してみたら,
最近は Toggl とか Paymo とかいうタイムトラッキングツールなるものが
流行っているらしい.
「課金」なる項目があったりして,おもにフリーランサーの人向けのような感じですが,
とりあえず,自分が1日どんな感じで時間を使っているのかを見てみるために
試しに使ってみようかと思います.
あぁ,自分を管理してくれるメタな自分が欲しい..

新年度は時間管理をうまくやって,もう少し研究したいものだのう.

2013-03-29

久々に投稿

久々にこちらに投稿.
といっても,Facebook の方も最近はほとんど書いていない.
「いいね!」なんていう他人の目というものを意識するとどうもいけない.
Twitter も情報量にげんなりしてしまう.
過剰なコミュニケーションというものに疲れてしまっているのかなぁ.
ということでブログの方にちょっと戻ってみる.
こっちは反応のない気楽さがよい.

最近,トイレ文庫には「知の逆転」という本をおいている.

その中のチョムスキーの科学に対する意見はおもしろい.
科学は人間の「何が正しくて何が正しくないのか」
「死ぬということは塵になるということなのか」などの疑問には答えを与えてくれない,という.

昨日は大学の後輩のお通夜に行ってきた.
彼とはもう何年も会っていなかったのだが,2年ほど前からずっと入院していたらしく
2歳の娘さんと奥さんを残して若くして亡くなってしまった.
お通夜でお坊さんが最後の説法?で,
お寺に多大な寄付をしていただいてる檀家の息子さんということもあって,
日々お経をあげて回復を祈っていたのだが,ついに帰らぬ人となってしまった.
自分のやっているお経というものはなんなのか,宗教というものはなんなのか
ということを考えざるをえない.ということを言って嘆いていた.

脳科学というものが宗教に代わってなにかそれらしい答えを用意してくれる
とまでは思えないが,答えを探さざるを得ない人間の特徴がどこに根ざしているのか
くらいまでは知りたいと思う.

亡くなった後輩に5年ほど前に最後に会ったときに,
内容はもう覚えていないのだが,なにか運命論的なことを話していたように思う.
理系なのに,少し宗教っぽいことを話すなぁ,と感じたのを覚えている.
彼は最後に人生に対してどのように感じたのだろうか,そんな話を生前に会ってもっとしておきたかった.

2012-08-16

[Mac] Processing でカメラが

最近は教育的なこともあって,Processing を使っている.
教えるときには,まず学生さんも環境を整えないとだめだが,
OpenCV なんかだとインストールも大変な作業になったり,
Mac と Windows の違いやらを考えたりと,いろいろ面倒くさい.

Processing ならインストールも簡単なので,
するにプログラムの話からはじめることができる.
関数もできるだけすっきりしているのでよい.

ところが,mac で mountain lion にアップデートしたとたんに,
カメラが使えなくなってしまうという問題が出てきてしまった.
Java もインストールし直しだから,そのあたりで何か問題がでたのか?
それとも Processing を再インストールする必要があるのか?

などと思って,よくよく調べてみると,どうも Mountain Lion の問題ではなく,
MacBook Pro 特有の問題らしい.

http://forum.processing.org/topic/can-t-connect-to-camera-please-help

「システム環境設定」-> 「省エネルギー」
の「グラフィックスの自動切り替え」をオフにすると無事カメラに接続できるようになった.

[Life] FBかブログか

ここ数ヶ月は Facebook に浮気していた.
FBは何年も会っていない人の近況とか知ることができてよいのだけれど,
一方で,どうも近すぎる感覚があって,書くときに身構えてしまう.
伝えたくもないどうでもよいこと,無責任なことを書きにくい.

そういう場があった方が,何かものを書きやすいときがあるのだが,
このブログもアレだし.どこか他にそういう場所を作った方がええんかいなぁ.

2012-03-20

[L] 恐怖のルンバ



この動画のように,ルンバに乗った赤ちゃんの動画がよく YouTube にある.
ロボット研究者としてはこれはあこがれだ.

というわけで,うちも試みたのだが...


ルンバを動かすと息子が異様に怖がって「ひーっ」と声を出して逃げまどう。
ロボット研究者(のはしくれ)としては複雑な気分である。

2012-03-14

[Life] スタートでつまづく

最近は Facebook の方に書き込んでばかりなので,
たまにはこちらにも転記.
SNS は苦手だったんだけどなぁー.



本日は新しい学生と工作入門.
大学のモデラーを使って切削をしようとしたら,ケミカルウッドのサイズが大きい.


学生:「大きすぎて機械の中に入りませんよ.」
わたくし:「ふっふっふっ,こんなこともあろうかと,なけなしの予算でバンドソー(型番:K-100)を購入しておいたのだよ.ぬかりなしだ.」
ん?なんか届いているものが違うよ..
型番が微妙に異なるPCBカッター(型番:K-110)が納品されているではないか!


「ぐふー,焦るんじゃない!教室ののこぎりで切ればよいのだ.」
「背の部分にでっぱりがあって太いものは切れません.」
「ぐぬぬ..糸ノコもないのか.まだまだいろいろと買い揃えないとな..」
本日の作業あっけなく終了.なかなかスタートがきれないのぅ...


Twitter